朝に乗ったバスは2人掛けの席だけが空いていて、 2人掛けの席はいくらでも空いていたのに、 わざわざワタシの隣に座ってきたあの男性は何だったのだろう? ‥ってまぁ嫌がる理由もないんだけどさ。(勿論臭いなら話は別だ!)
今日から始まった、横浜のどこいつ物販イベントに行ってみた。
ほとんど女性客だった。
400円のフェイスタオルを700円と打ち間違えられた。
サイズの違うタオルと間違えられたようだ。丁寧に確認した上店員に申しつけ訂正。
相模鉄道の記念パスネットカードは改札に行けば普通に残っていた。
ついでにピグマとデスレイン(2/1参照)の辛くない方(チェダー、BBQ)を購入。
QMA:[1st]13問:41.91/[2nd]1-0-0-0(25)/11問:32.56/17問:55.62
今更COM戦も‥ってわりに決勝がギリギリ。
イベントは1度目が一番点数良い傾向。人名もチーム名もわからんってばよ。
長さんの追悼番組を見てた。
QMA:[1st]12問:38.84/[2nd]20問:67.22
QMA:[1st]15問:48.18/[2nd]1-0-0-0(22)
トップギアに入れてないと決勝は結構危ういです。
ノンセク並べ替えで初の100点頂きやした。6問目がかなりどきどき。
帰りに石丸に寄ってみたところ、
3Fのレジ前にちょっとした人垣ができていた。
ざっと20人以上はいて、みな会計待ちなのである。
ここまで混んでいるのは見たコトがなかったが、やはり給料日だからだろうか。
それはそれでおまいら入金即萌え転換ですかヽ(´ー`)ノ<ウチハ5日払イダーヨ
そして会計が済んだのは8時閉店の25分後‥‥_| ̄|○
来月閉店のアソビットは大分品数が減ってきた。PS2ジャガーさんがSOLDOUTだったな。
発売延期になった鏡カービィのTVCMでは未だに今日発売のまま。
しかし延期決定のタイミングが妙だよなぁ。
あ、ところでうちもACCAで、しかも申し込みが昨年2月末なんですけど。 漏れたですかねコレ。あーあ、がっかり。
悲しい出来事がいろいろと。
QMA:0-2-0-0(19)
別に2ndが相手だったわけではないと思う。
QMA:4-0-0-0-1-0-0(15)
2ndカードについて自分の中では
「自分の実力およびプレイ頻度ではどのランクが適正か?」というのを知るため、
という位置付けができた。
塊魂買ったヨー!
QMA:-1-0-1(204)/19問:63.14/20問:71.18
なんつーか最早ノンセク四択で落ちたコトよりも、
折角HUM3人になった三回戦のノンセクランダムがカテゴリ1で、
豪快に爆死してしまったコトにナンダヨモー!な感じだ(T_T)
大阪行ってきたです。
金曜の仕事を早めに上がり、自宅に引き返して身支度して22時過ぎに出発し、
日が替わる頃の夜行バスに乗って翌朝に大阪駅到着。
そのまま新大阪へ移動、朝食を摂るなどして時間を潰しセンイシティへ向かう。
今日の目的は2年振りに例のイベントへ参加することなのです、
ああ勿論一般でですよ。
大体2年前と同じような雰囲気だったかしら。
開場後30分〜1時間ほどで宇宙の晴れ上がりを迎え(違)、
まったりーと見て回りました。
当然挨拶回りもこなしてきましたが、
やはり関西遠征まではされない方もいらっしゃるのと、
そもそも自分に知り合いが多くないというのがあり。
そんな中、数少ない知り合い様には初の拙作ペーパーを配布させていただきました。
‥‥アレをペーパーと呼んでよいならば、ですが。
大阪行きが決定して、
折角行くのだから何かやりたいなとペーパー制作を思い立ったものの、
相変わらず自分は時間の作り方が下手で気が付けば進行度ゼロのまま木曜日の晩。
ネタも練らぬまま行き当たりばったりに描き倒した4カットを、
果たしてペーパーと呼ぶべきなのかと‥‥。
持て余した時間をノートにぶつけた(謎)後、14時頃に一旦会場抜けて昼食。
15時からの「交流会」はクイズ大会でした。
選択肢がY, M, C, Aってのがえらくツボりましたですよ。
賞品はイベント中に広く募集したイラスト色紙でした。
枚数が多いこともあってワタシも1枚頂きまして‥‥むぅ(^^;;
イベントが終わった後は梅田に移動してカラオケオフ。
参加者はP太さんを中心に天野学さんSHU-01さんわたさんみんとさん(順不同)。
スケブもちびちび飛び交いまして、
ワタシはP太さんに似非コゲタンを送りつける一方、
わたさんにはカワユイ大輔(@02)を描いてもらいました♪
あ、思い出した。カラオケ屋で受付待ちしてたとき、
前に並んでた男子2人組のすっげー優柔不断っぷりに閉口したっけ‥。
しかもその場は予約だけだったよーで店出てくし。
なんだそらーとツッコミ in my heart。
カラオケ後は流れ解散。ワタシは夕飯食って新大阪の宿へ。
そういえば2食連続でスパゲティになってしまった。
まぁ好物だからいいんですけども。炭水化物ですけども。
明けて日曜日。
りょまさんわたさんみんとさん(順不同)と大阪見物に出掛けました。
まずは地元のりょまさんにお好み焼き屋に連れて行ってもらってから、
大阪各地を見物‥‥というか行脚と書いたほうが正確かもしれず(爆)。
半日で戎橋、日本橋の電気街、通天閣(の近く)、大坂城を踏破してきました。
16:40発の新幹線で新大阪を発つと19時過ぎにはもう東京。
実は入れ違いのような形で東京にやって来ていた八百屋仔猫さんと待ち合わせて、
わずかばかり会話を交わして見送りました。
‥ICOCAかなり余ったなぁ。まぁ10年有効らしいので(ぉ
QMA:/20問:67.69
大阪では設置店(モンテ某)の前を通りがかったもののプレイには至らず、
この週末のQMAは日曜に地元で第2回アニゲ大会に1度挑戦したのみ。
これが終わればまた新問投入。もう間に合わないかもしれない。
SIMPLE2000シリーズの「ストリートゴルファー」っていうソフトが、 いい意味での馬鹿ゲーで面白おかしいです。だけど難しすぎるです。 極める前に飽きちゃいそう。ってか極める暇ねぇし。
暴れん坊天狗もプレイしましたよー。 ゲームとしてみれば相当大味なシューティングに属するわけですが、 如何せん設定がアレ過ぎて笑うしかない。よく通ったもんだ。
水どうDVD予約しますた。 引き取りはだいぶ先の話なので忘れないように。>自分
先日買ったヘッドホンのノイズキャンセル機能は、 どうも風切り音に対しては増幅の方向に働いてしまうらしく、 風の強いこの時期の屋外では役に立たないおそれ。
ミニ分はアイスクライマーをゲト。 全10種購入特典のケースが店頭に展示されており、随分とデカいことが判明した。
QMA:-1-1-1(206)
これだったらガチ1個賭けで全敗と変わりねぇやい_| ̄|○
地元のゲーム屋にて、 かの奇作「暴れん坊天狗」を格安(1000円台前半)でゲト。 今やローカルの店舗であっても中古FCソフトの投げ売りはほとんど見られず、 むしろちょっと名の知られたソフトには変に高い値が付いていることが多いものの、 時々こういった逆の事態が起こるから、巡回はやめられないのです。
ヨドバシの川崎新店舗に足を運んでみる。
が、とりたてて琴線に触れるモノもなし。
記念(?)にソニーのノイズキャンセリングヘッドホンを買った。およそ7千円。
原理は周囲の音を、逆位相を重ねることで打ち消すとゆーもの。
遮れ切れない振動や話し声に妙な効果が掛かったようになるけれども、
確かに騒音は減少する。
それによって聞きたい音楽の音量が小さくても良く聞こえるのがイイ。
(能書きには300Hz帯域で10dB以上の雑音抑圧効果があるとの。よくわかんないけど)
ファミコンミニ分はエキサイトバイクとゼビウスを補給、これで半分。 クラブニンテンドーは早くもゴールド会員(200-)へ。(笑)
QMA:
そしてガチ転落組の流入で中級上級が酷いことになっているという噂。