Self-Timer/Information/Private/Diary/

日記 diary

2004年4月


4月30日(金)

葉原では昨日発売のGBAピューと吹く!ジャガーが何処にも残ってなかった。
モニタの色味は特に何もせぬまま直ってた。

QMA:[2nd]1-0-0-0(76)

4月29日(み)

QMA:[1st]18問:60.44/[2nd]18問:60.04/1-0-0-0(73)

GSM:01/06/14/S1/S3
ようやく地元の玩具屋にも入荷してくれた。 通販直送と問屋ルートでこうもタイムラグが生じるものなのだろうか。 まぁいいけど。

4月28日(水)

示品はバッテリーが消耗しているという罠に今頃気がついた_| ̄|○ 公称(14h)の6割程度か‥‥きっついなぁ。
夜中パソコンを起動するとモニタの色味が変わっていた。 HDDに続いてビデオカードまで不調になったのだろうか‥

QMA:[2nd]0-1-0-0(70)

GameSoundMuseum:01/04/05/08/09/12/13/15/S2/S4
秋葉原では売っていた‥‥

4月27日(火)

QUIZ MAGIC ACADEMY
[2nd]1-0-0-0(68)
CPUですから。
GUITAR FREAKS 11thMIX
稼動開始から数日、たまたま空いていたので1回だけプレイ。 エクストラを出せたので、前回プレミアムアンコール曲"Timepiece phaseII"に挑戦。 といっても一番難易度の低いBASICベース。‥‥なんかおもんない。

4月26日(月)

販店玩具屋ゲーム屋スーパー、 いろいろ巡ってもまだ見つからないゲームサウンドミュージアム。 だのにオークションサイトには既に20種セットが出てる。 事前予約だけで製造数に達したから出回らないのか? なんて勘繰りもしたくなる。
ニンドリ買って溜飲を少し下げた。

4月25日(日)

引き続きDVD作業。眠い。GWはカレンダー通り。

4月24日(土)

ちでDVD-Rを作る場合、等速で、 かつオンザフライを禁止しないと、アンダーランでメディアがおじゃんになる。 そしてファイルシステムがNTFSではないため4G以上はテンポラリが作れない。 (テンポラリの分割に対応してくれてもいいのに。)
ってか、PCが1台しかないと焼いてる間に何もPC作業ができないのが一番のネックだ。

QMA:1-0-1-0-1-0-0(65)
上級になって、まるで判断つかない問題が出る機会が増えてきた。 そうなると通過が運次第。それとギタフリ人大杉。

4月23日(金)

ラブニンテンドーから「あと2本でファミコンミニコレクションBOXあげるよ」という案内が来た。 ちゃんと未購入ソフトの紹介までメール本文に入っている。 いやでも、昨日買って未登録なだけなんだな。(爆)

QMA:1-0-0-0(61)
ギタフリ人大杉。

4月22日(木)

きのバスが1時間(到着遅延含む)ってどういうこと‥‥_| ̄|○ これじゃ歩いた方が早かったよ、って朝からそれは無理だが。
そして電車の中では、ピークを過ぎたとは言え、 車内で座り込む若者‥と思いきやオバサンだった。 どうも辛そうな表情だった。でも何もしてあげられないわけで。

曜の試験、TAC速報によれば午前は77/80、午後はパーフェクトだった。(^-^) あとは受験番号のマーク漏れがないことを祈ろう。(ぉ
そして秋は何を狙うか‥‥ソフトウェア開発技術者は春onlyですかそうですか。

drummaniaは10が出たそうだ。 うちのdm9スキルポイントは765.xxでストップ。別に狙ったわけではなくて。

ーと、HDDプレイヤーですが、 単なるストレージ感覚でコピーできるのは利点なのですけど、 1フォルダ16曲(を超えると一部の操作に遅れ発生)とか、 最大5000曲とかそういう制限が発覚しています。
当方好みのゲームミュージックはトラックあたりの曲が長くないので、 やや勿体無い使い方になりそうです。 もっとも、まだ5000曲もリッピングしてませんが(爆)

4月21日(水)

復帰したけど今日もまだ少しだるい。

4月20日(火)

調が思わしくなく有給休暇を申請。 風邪とかそういうのではないんだが倦怠感にどうにも耐えられず。 頭と体の両方を休めるコトを心がけました。

気が付けばクラブニンテンドーがプラチナ昇格。

QMA:[1st]0-0-1-0(202)/[2nd]2-0-0-0-0-1-0/-1(58)

4月19日(月)

っちゃいました、HDD型ミュージックプレイヤー!(>_<)/
メーカはIODATAで容量40GB、展示処分のアウトレット品ですが。 値引き前の数値で計算したのか、予想以上にポイントが付いてきたです。ラッキー。

してキーボードを昨日買ってきたモノに交換。 今回もメンブレンタイプですが、1.5Kの品と4Kの品ではやはり感触が違います。 押し始めの抵抗が少なくていい感じです。
ホントを言えばメカニカルタイプも捨て難かったのですが、夜中に使うには不向きなので‥‥。

4月18日(日)

報処理技術者試験を受験しました。 って今更ながらに初級シスアドなんですけどね。
最初に受けようと思い立ったのが1年も前で、 その時から徐々に勉強を始めていたこともあってか、まぁそこそこ余裕。 午前分の余った時間には駅まで歩いてゲーセンに行ったのは内緒。<誰に

了後は秋葉原に行って大量の買い物。
一覧: PCキーボード・4つの剣+・ヘアドライヤー・雑誌・漫画・同人誌・即売会パンフ(謎)
あと地元ゲーム屋でPS2「SWITCH」を中古で‥ってシュリンクが未開封だぞ? 今日一日で15Kくらい飛んでったらしい。うわ。

4月17日(土)

のバラエティ番組で秋葉原の某店がロケ地になっていて、 建物外観の絵だけでどの店だかわかってしまう自分が何だか(笑)

QMA:[2nd]2-0-0-0(53)
一般四文字で3度目の100点いただきまひた。

4月16日(金)

業後秋葉原へ。 閉店後のASOBITはシャッターこそ閉まっていたが外観だいたいそのまんま。
大阪では有名な「スーパーポテト」がザコン館の近くにできてたっ! でも夜遅くて開いてない_| ̄|○ どうやらレトロ専門らしい。いつか行こうそうしよう。

4月15日(木)

QMA:[2nd]1-0-0-0/x2,4,-1/x5,3,-1(47)
昨日に続き6問終了→召集→COM戦。 しかしガチバトルの2度目では自習が15問。わけわかめ。
んでそのバトルでは芸能○×でCOMにすら置いていかれたり、 アニゲタイプの1問目でトチってそのまま置いていかれたり (まぁこの対戦には金剛居たのでいずれにせよ持っていかれたわけですが。) と良い所nothing。

て、ガーヒーがGBAで出るという噂が立っているわけですが。 本当だとしたら多分買います。(笑)
今日こそ鏡の大迷宮ゲト。でも日曜の初級シスアド試験が終わるまでお預け。

4月14日(水)

はり出てきたファミコンミニ第2弾。 第1弾と違って、入手の難しい(というか高い)ソフトは無い模様。 そして密かに第1弾が受注終了になるのだね。生産終了ではないのが微妙だ。
そして今日が15日と勘違いしてたのは内緒。

QMA:[2nd]1-0-0-0(46)
予習の7問目に招集掛かってCOM戦とは悲しいな。

4月11日(日)

QMA:[2nd]0-1-0-0-1-0-0(43)

4月10日(土)

プ7筐体を見かけたので、 ヘル7コース(バリトランスEX→ハードロックEX→デスレゲエEX→スペシャルエンディング2H)に挑戦してみた。 このうち3つを単体クリアしてることもあってなんとか完走っ。 でもデスゲゲでは未だに80は落としまつ‥‥

4月8日(木)

QMA:[2nd]1-1-0-0/-2(43)
モ○テからお越しの初級擬装2ndにやられますた。アニモザ97って‥(--;; まぁうちも2ndですけど、2ndなのでこんな事故にもまだ笑っていられますけど。 というか1st凍結中ですけど。

4月7日(水)

IIDX10thの隠し要素解禁パスが抜かれてしまったらしい。 しかも暴いた方法がプログラムの直接解析だという噂。 9thから中の人がWindowsに変わったらしく、 x86用の解析ツールでも使われてしまったのだろうか。
プログラム読まれてもパス漏洩を防止する方法はどこかにないものだろうか。 例えパスそのものを持っていなくても、 照合部分をPCに移植しての総当り検索が可能になってしまったわけで。
そしてそんなコトにはまったく気付かずEx.TRANCE選んでた今日の自分。_| ̄|○

4月4日(日)

スレインの辛くない方は丁度いい辛さだった。 でも舶来品だからどこでも売ってるモノじゃないし値段が高め(160円くらい)だし。
それよか最強種(ハバネロ)はどうしよう‥?

4月3日(土)

オンエアバトルは土曜日に戻ってきたのですね。ってか音楽と交互に?

QMA:[2nd]+2(38)

4月2日(金)

QMA:[1st]6882位→1個(201)/[2nd]1215位→1個/2-0-1-0/-1+4(36)

4月1日(木)

タを考える精神的余裕なんてありませんよ!(T_T) でもジョークRFCにはニヤリとした。そんな4/1。
地上波で映画"WASABI"を放映していた。 公開当時はあんまりいい評価を聞かなかったが、 娯楽映画だと思って見ればそんなに悪くないんじゃないかと。


/Diary/Private/Information/Self-Timer
maintained by Yug Ninami