今日も再び不在郵便物を取りに数km離れた郵便局まで出向いて、 そんでもって久々に衣類を何点か購入。
どなたかワタシに ナン・チョリソ(モス)のエレガントな食べ方を教えてください。 指がべたべたになっちゃうんです。
QMA:[2nd]-2-0-0(144)
うん、がんばったぞ自分。<駄目
昨日の今日で買っちゃいました、DSC-W1。
比較した範囲内ではかなり買い得な値段設定に満足。
ところが。右のレジには積み上がった5台のW1と、
「今日はこれで勘弁してください」という店員の声。
アジア系の客は颯爽と現金で支払っていた。
こやつ‥横流しする気満々だ!
# ある意味、本当に得な買い物だったのが実証されたわけだが‥うーん‥‥。
デジカメのシャッターボタンが反応しないという致命的な故障が発覚したので急遽秋葉原へ。
(後で説明するけど、デジカメが無いと困る事情がありまして。)
あるいは中古品の即決も考えていたが、あまりピンと来るモノもなく値段調査のみ。
アクセサリを引き継ぎたいし迷っている時間もないしで、
次もサイバーショットにしようかと。候補は2-3種類。
他はカタログROMとか漫画とか買って帰る。
沖縄の物産店で買ってきた豆腐ようがものすごく旨いのです。
一般に言われる通りの、海胆とチーズを練り合わせたような濃厚な味わいは、
焼酎とともに食するとこれがもうなんとも堪らんのです。
(本命は泡盛なんだろうけど)
けれども、豆腐ようってちょっと高くて‥数百円する1瓶で中身は5粒‥_| ̄|○
だーかーら、どうして今日発売のポプ11サントラが置いてないんだ川崎ヨドバシ!
塊の時もそうだったが、バイヤーは需要数も予測できないほどの無能か!
結局秋葉原で下車して閉店間近のアソビトに駆け込まざるを得ませんでした。
普段は上り専用のエスカレータが全部下りになってましたよ。
それはそれで多少気が早いだろうと思わないでもない。
QMA:[2nd]-0-0-1(144)
さくっと落とされるのは最早仕方が無いとして、
左サテライトからの煙がモロに当たってくるような環境では連続プレイなんかしたくないのでとっとと退却。
100円2クレのロケに有名金剛が居た。常駐の悪寒。
やはりノートパソコンのキーボードは打ちにくく、
ただでさえ遅い思考の文字化を、さらに効率悪くしている気がしてしょうがない。
一応、PS/2機器をUSBに繋ぐアダプタを買っていたので、
それを使って余りのキーボード(自作PCで最初に使っていたモノ)を繋いでみた。
‥‥確かに指の動きで迷うことはなくなったが、どうも打った感覚がペナペナする。
2代目キーボード(4/19参照)に慣れるまではこれが普通だと思っていたのだけれど。
そんなわけで、自作PC(半冬眠中)に繋いだままだった2代目を引っこ抜いて使用中。
うん。この方がいいや。
ただ、机には置けず膝上で使っているので、
マウスポインタを動かすたびに手を離さなくてはいけないのが欠点だけど。
PHS(H")の請求書が届く。
先々月の機種変更に伴ってプランもつなぎ放題に変えたので、
通話は無料分の対象外になっている。
そんでもって先月1回大長電話してしまったので、それなりの金額は覚悟していた。
が、それにしたって書かれている請求額が妙に多すぎる。
と思ったら、何故か申請したはずのAB割が適用されていない!
よぉく調べてみると、AB割は、初回と2回目の割引分を2ヵ月後にまとめて適用、
なのだそうだ。よくわかんないなぁ。
来月ちゃんと引いてくれるんだろか、覚えておいて確認しないと。
QMA:[2nd]1-0-0-0(146)
電子辞書をぼっこーんと購入。セイコー製。
そのDVDはやっと見終わった。
傍から見たら一体どんなビデオを見ているのかと思われただろう。(苦笑)
なんせコサキンだもの。
QMA:[2nd]0-0-0-1(143)
昼休みの空いた時間にDVDをちょくちょく見ている。
月初めに買ったやつだというのに。
というか、水どうDVDすらまだ見れておらなんだ‥‥(--;;;
上野にてディバッグやウエストポーチを購入。
QMA:[2nd]-1-1-0(143)
QMA:[2nd]0-0-0-1(144)
QMA:[2nd]1-0-1-0-1-0-0(144)
アニゲ並べ替えの「シャーマンキング」と答える問題で
「グンマシャキーン」とボケるべきかどうか悩んだ末普通に回答してしまった。
他のHUMは3人中2人がボケてきて理由無き敗北感。てゆか1人落ちたんですが(汗)
決勝で"GBR"を間違えなければ白銀抜かして2位だったんだけども。
まぁマイナスがないだけで上々っす。
戸籍抄本の取得とか不在郵便物の受け取りとかあって、 昨日に続きいろいろ動きまわって、なんだかだるいです。
B5くらいの薄い本(同人誌と言え)を某Kで売却してきました。
41冊4000円也。
その店で委託を扱っている作品も買取不可になってしまうのですね。
さすがに「こちらで処分致しますか?」とは聞かれなかったです。
それにしても紙の束って重いですね!持って行くとき紙袋を二重にしましたから!
そして人に会って1年越しの借り物を返却しました。
しかし帰り際に古本屋で漫画のセット品を買ってしまうあたりが業ですね_| ̄|○
家に帰ると郵便物の不在通知‥急いで受け取りたいやつだったのに‥‥。 直接局に寄らなあかんなぁ‥‥。
QMA:[2nd]0-1-0-0-2-0-1(140)
地元側のロケが時期限定かどうかは知らないけど100円2クレになっていた。
ゲーセンで、小学生3人組が「ZOIDS」に興じておった。
一人が制服で残りが私服。
塾帰りか、はたまた都合で学校は違うが近所の仲良しか、モーソー処は色々あれど、
それにしても最近の子供は資金が潤沢というか‥‥。
って、9時過ぎてるのにゲーセンにいるのはまずいだろ!時間的に!
QMA:[1st]4294位(48.34)→1個(205)/[2nd]1569位(55.28)→1個/0-0-0-1-2-1-0(140)