某イベント。黙ってたけどCOREさん主動のレツゴ本に2頁描いてた。
190部ぐらい捌けたそうで恥ずかしいやら何やら。
その最中、夏コミで買った扇子(塊魂イラスト)の要が折れた!
て、よく見ると芯がプラスチック!そりゃないよ‥_| ̄|○
イベント後は、る〜さんら5名と軽く食事して秋葉原に移動。 ラジオ会館7階の黄色い潜水艦で陰陽闘神符(新バージョン)を探してみたが見つからないだわ。 ここ1〜2週ほどあちこち探し回っているのだが、 大型店はどこもカプセルトイや食玩ばかりだし 地元駅の玩具屋は潰れて数日前からファミリーマートになっているし。 一体どうすれば‥‥_| ̄|○
DS体験会(東京11/13,14)の特典チケットが届いた。 具体的な特典は専用体験台と特別イベントへの参加、 そして記念品だそうで。 フタを開けてみればプラチナ専用コーナーの方が入場者が多くてむしろ混雑しました、 なんてオチはイヤだぞ。
うわぁ余震。ということは新潟では相当大きい揺れなわけで‥。
昨晩のTBSラジオはコサキンを普通に放送(録音か?)して1時から特別番組だった。
ふと思ったが、各局の番組変更に抗議してしまった人間って、
やはりいるんだろうか?
先週土曜の件で失った(=盗まれた)休日用の靴を買いに出掛けた。
その失った靴だが、店に一度連絡したものの「把握はしているがどうにもできん」という何とも消極的反応。
まぁ犯人が出頭しなければ実際どうにもならんわけだが。
それにしたって、多分犯人は無かったことにするだろうし、
店も客として来る犯人を厳しく追及できないだろうし、
要するに良心に期待するよりどうしようもない。
そして自分は見ず知らずの人間の良心に期待するつもりはない。
というか長い期間他人の手に(足に)渡っていた靴など履けたものか!
その他には服やら漫画やら食料品やら買い込んで、荷物だらけの帰還。
QMA:[2nd]0-0-0-1(150)
2ndカードの方が汚れが強くなってきました。
ロケテ以来2の情報はまったく流れてきません。
今週もまた地震ですか‥規模がかなり大きいようで大変です。
チャンネルをTBSに変えた瞬間にSEEDから特別番組に切り替わりました。
新潟からの生中継の最中に余震が発生した様子が伝えられて、
それから10秒くらい経ってこちらにも揺れが伝わってくるリアルタイム性。
テレビ画面の下部の、
文字情報を流すべき場所に「あああああああああああ‥」という羅列が流れてきて吃驚しました。
テスト入力をそのまま流してしまったのかNTV。
QMA:[1st]-1-0-0(205)
ゴールデンタイムに間違って1stカード突っ込んでしまいドキドキプレイ。
試験を終えて再び帰りの電車はAGHタイム。 やっとNORMALクリアでーすよ。
何故か夜中に目が覚めると、昨夜の酒の影響か気分が優れなかった。 吐けそうにもないので再び寝ようとしたところ、気の所為か床が揺れたように感じた。
そして平日よりも早い時間に家を出て、資格試験を受けてきた。
帰りに適当に漫画を買った。
収納スペースの問題から、新規タイトルを買うのは結構珍しい。
途中で食べたトマトマックグランはわりといい感じだった。
新発売だったとは知らなんだ。
やっぱり午前4時ごろ、実際に地震があったみたい。
QMA:[2nd]0-0-1-0-0-1-0(150)
夜は家族とたまの外食に出かけたところ、 座敷席のため脱いでいた靴が無くなっていた。 店のサンダルで空しく帰る。あの靴、気に入ってたのになぁ‥‥。
台風が去った後は大抵晴れになるものだが、 その晴れの予報が毎日順次雨に置き換わっていく昨今の天気予報。 それは予報なのかと。
駅に向かって歩いていると、被っていた灰色の帽子めがけて鳩まっしぐら。 ワタシなんか悪いことしました?
WS版がすっかり無かったことにされているFF3の、 DSへの移植が決定したらしい。 4が移植できてなぜ3が無理だったのか理由が知りたいところだ。
QMA:[2nd]-1-0-0(150)
復活おめでとうございます。ひっそり復活してかつリンクページを一新したのには、 やはりそういう意図が御座いますのでしょうね。
京葉線は7人掛けシートを6人で均等に座るバカリーマンが多すぎる。 JR様はさっさと手摺りを追加しやがってくださいお願いしますこの通りです。
先週は半袖のYシャツだった。今週は長袖Yシャツにもう1枚の上着。 その上着だが、クリーニングから戻ってきて多少は風に当てたものの匂いが少々。 なぜか、石鹸の。
今月の頭に資格試験の受験票が来たが、場所が遠くて正直やるせない気分。 特に駅から徒歩20分というのが泣ける。 それはそうと受験票に貼る写真を用意しなければならない。 どこかに残っていなければまた撮らないと。
アドファミの購入を考え始めたところだが、 はて電池はどれくらい持つんだろうという疑問が湧き上がる。 単三を4本も使うらしく、あまり短いと困ってしまう。
電車から降りる乗客の波に道をふさがれて失った数秒間が
結果的にただでさえ長い通勤時間を20分も引き延ばす。
そしてワタシは新しく傘を買った。(察して。)
上野の国立科学博物館でやってる「テレビゲームとデジタル科学展」を見に行きました。
国内外(というか日米)の歴代ゲームマシンがずらっと並ぶ様はなかなか見応えのあるモノ。
特にアメリカの家庭用ゲーム機はどれも初めて見るものばかりで、
テレビゲーム史の黎明期に思いを馳せる良い一時を過ごしました。
それにしても変な構造の建物だったなぁ。
地元駅の元デパート跡地に入ったAM施設が数日前にオープンして、
初めて迎える週末は、特に家族連れで大盛況の様子だった。
まぁいろいろキャンペーンを打っている影響もあるのでしょうが。
ここ数年来、この駅周辺のゲーセン事情はまったくもってお寂しい状態にあったので諸手を挙げて歓迎したい次第。
これでバスに乗り損なった時の空しい暇が潰し易くなったわけです。
pop'n music
のee'MALL曲に月光蝶が入ってるなんて知らなかったー。次の機会に早速購入だ。
QMA:[2nd]0-0-1-0(150)
コサキンラジオが土曜になった。1時間に縮小になった。 ラジカセの予約プログラムを逐一入れなおすのも面倒だし、 こちらは生で聴くようにしようかな。
企画書の手柄を横取りしようと(して失敗)するコーヒーのCMやら、 仕事を丸投げして失敗は許さないという日本酒のCMやらあるけど、 そんなシチュエーションをとても笑えない人は多いと思うのです。