バカバカバカバカ、いくら夜中に目が覚めて散々だったからって、
本番の目覚ましを無視して寝込む奴があるかいorz
気が付いてからは慌てて支度し20分後に出立しました。
うぐー頭痛い、二重の意味で。
そして引っ越してから2度目の定期券購入。つまり引っ越してから半年経過。
久々の料理(炒め物)。カレー粉を使ってみた。
鍵の複製はハンズでできました。でも4200円もしました。orz
次に実家に戻ったときに預けるつもり。できれば使う機会が無いことを望みますが。
QMA2:[1st]-1-1-1(白銀4/+116)/[2nd]1-0-0-0(賢者7/+47)
全国大会Aリーグ→19人で終了、Bリーグ→32人継続中
3連休第2弾の1日目、は、基本的に引きこもり続けた一日。 ホームセンターで自宅鍵の複製を作ってもらおうとしたら対象外だと言われました。 いわゆるディンプル鍵なんですけども、そこまで珍しいんでしょうか。
QMA2:[1st]0-0-0-1(白銀4/+119)/[2nd]1-0-0-0(賢者9/+39)
全国大会Aリーグ→19人継続中、Bリーグ→16人継続中
仔猫さんが大阪を案内してくれるというので、
みんとさん、P太さんらと共にお世話になりました。
道頓堀川に面したドンキホーテの観覧車に搭乗。
南を向いたゴンドラがビルより上にあがると見えてきた通天閣‥‥
は電波塔に半分隠れていましたとさ。
サミー戎プラザの道頓堀極楽商店街ではセルフたこ焼きに挑戦。
さすが地元の仔猫さんがきれいにこなす傍らで我々は‥まぁ想像に難くない感じで。
いやちゃんと食べられるモノができましたってば。
海遊館。縦方向に長い水槽を螺旋状に降りながら眺める構造だったので、
見逃した動物がまた見れるチャンスがあり、よくできているなぁと思いました。
ペンギンやイルカは超プリティだったしジンベエザメ超でかかったし。
そうして新大阪から新幹線に乗って帰りました。
QMA2:
全国大会Bリーグ→8人継続中
深夜バスの中で何かしらの作業をやっておきたかったのだけど、
前日にあまり睡眠をとっていなかったため疲れで何も出来ず。
さりとて寝ようと試みてもすっきりと寝かせてくれる筈が無いのが深夜バス。
終始寝たり起きたりを繰り返し、朝8時の梅田着。
しばしファーストフードやゲーセンで時間調整をしてからイベント会場へ。
3月のアレや5月のアレに比べればイベント自体の勢いは穏やかでしたでしょうか、
一通り見て回った後は、知り合いと話をしつつ、
店番を頼まれつつ過ごしました。
しかし即売会が終わってもまだまだ終わらないのがこのイベント。
神観氏らスタッフのイベンター精神(=ネタ精神)に溢れるお茶会があるのです。
例えば何が当たるか判らないビンゴゲームだったり、
何が当たるか判らないジャンケンゲームだったり。
イベントが完全に終了した後は、
わたさんがセットアップしてくれた食事会へと向かいました。
総勢10名が串揚げを食べたり酒を飲んだり眉を整えられたり(!?)しまして。
そして2次会のカラオケを経て解散となり、それぞれの宿へと向かいました。
明日のスケジュール調整を終えると、抗う間もなくベッドの中に倒れこみましたとさ。
QMA2:[1st]1-1-0-0-0-0-1(白銀4/+116)/[2nd]1-0-0-0(賢者10/+34)
朝だと人が少ない。ALLCOM戦もあった。
今年も東京ゲームショウ見に行きました。
次世代機へ秒読み段階
PS3は映像だけでしたが、Xbox360は実際に触ることが出来ました。
いやほんと、どちらもグラフィックは緻密そのもので、
画面の隅々まで見入ってしまいました。そして思ったのが2点。
・ここまで作りこむとなると開発は相当大変じゃね?
・ふつーのTVで映しても大丈夫なんだろか?かなり潰れない?
コナミ
MGS4が話題の中心。相変わらず凄まじいデモ映像だけど、来年もデモ展示やってそう。
現在テスト公開中の携帯版QMAは、(どうせ実際には遊ぶ機会が無いから)
なかなかに興味あったんですが混んでて無理でしたorz
それとギタドラVが来春PS2に移植されるんですって。
移植って言うかまぁ業務用基板だって蓋を開ければ中身は(ry
ナムコ
来月に経営統合するというバンダイとの合同ブース。
PSP版塊魂は、テイスト的には2(みんな大好き)に近かっただろうか。
列が長かったので試せずorz
DSの発売日未定タイトルから2つをピックアップしてみる。
「爽快!まちがいミュージアム」:
上下2画面でことなる箇所をひたすら見付けるゲーム。
2画面機能の利点をストレートに使った作品ですが、
このままの内容でゲームソフトとして成立するのかちょっと不安。
同じくタッチペンの魅力を追求したはずのパックピクスはどうもそれほど売れなかった模様なので‥。
「このクイズ野郎!!」:
クイズゲームなんですが、タイトルが強烈ならキャラクタもなかなかに濃ゆい。
雑誌によればミニゲームも多数揃えているらしい。
コンシューマのクイズゲームは普通に作っても売れづらいからなぁ。
セガ
赤どこライブなんてあったのね知らなかったー。
でも知ってたとしても時間に余裕なかったし。orz
SCE
手持ちのPSPに新作デモをダウンロードできるスポットがあったんですが、
多分2.0じゃないと動かないに違いない。実際そうだったみたい。
そしてバイトヘル2000はいいグルーヴ地獄Vですね。
カプコン
PS2で大型タイトル・新規タイトルで勝負に出て、
一方のPSPでは旧作リメイクで手堅く稼ぐ作戦っぽかった。
2頭身ロックマンかわいいよロックマン。
ガンホー
近頃ECOoβに参加してるので覗いてみたら、
特設マップでの体験台があったのでやってきました。
というか缶バッジ目当てで(爆)
残念だったこと
SNKの試遊台の多くが1Pプレイだったのは解せなかった。
うまい人間だと一人で何十分も遊べてしまうではないか。
昨年萌え殺されそうになったHBOnline(台湾)はビジュアルイメージの統一が為された模様。
残念な方向に。
某イベントのため晩には大阪へ旅立つ予定だったので、16時ごろには撤退。
そのため見れなかった所がかなりあり。
(体験版いくつか貰ってきたのでちゃんと消化しないとなぁ。)
18時前に家に戻りつき、そこから出掛け支度。深夜バスに乗って向かいます。
逆転裁判DS版の限定版、どこにも売ってなかった。 こんなだったら出社前に買いに行くんだったと激しく後悔。激しく後悔。激しく後悔。
うえぇ、 GBミクロのIIコンプレートプレゼントが無期限延期になってる。orz
あれ、ハピスカのDJP条件曲がいつの間に開放されてる。
滅多にしか遊んで無くてまだ500点台だったから丁度良いや。
そしてカーニバル(pop'n music 13)初プレイ。
この週末は実家に戻る予定を立てていたのですが、
日曜の衆議院選挙に投票しようとするととても慌しい行程となってしまう。
そのため、本日「期日前投票」を行いました。
投票場所は案内葉書に書いてあって、ワタシの場合は居住区の役所。
受付の前に申請カードへの記入がありますが、必要事項は住所氏名生年月日、
それと理由項目へのチェックぐらい。
当然私的な理由であってもOKだし具体的に書く必要もありません。
期日前投票は1週間以上前から行えるので、
今まで何らかの都合で投票機会を逃してきた方は次回以降試してみるのをお勧めします。
つかペナルティ制にした方がよいと思うのですが(極論)。
午後はCOREさん主催の焼肉→カラオケOFFに参加しました。
カラオケは本当に久しぶりで、もしかしたら1年半くらい歌っていなかったかも。
当然旬の新曲など知る由も無いのですがそんなことは関係ないメンバなのでOK。
オフ会後に少しゲーセンで遊んで飯食って実家に帰る。
QMA2:[1st]0-0-1-0-1-0-1(白銀4/?)/[2nd]0-1-0-0(大魔1/?)
近隣駅で人身事故があったとかで足止めくらっちまいました。(*_*)
歩いて帰るしかないのかーと思いきや下りは動いているので、Cの字型ルートで帰りました。
折角だしとブックオフに立ち寄るバカがいましたとさ。
それにしても、事故発生から大分経っていたのに復旧の目処が立っていなかった、
ってことは‥やっぱり‥‥(ガクブル
行ってきましたAMショー。今年は会場が幕張メッセになりましたが、 引っ越し先から幕張は遠いのよねぇ_| ̄|○
機動戦士ガンダム 戦場の絆(バンプレスト・ナムコ/参考出展)
一年戦争ベースの対戦アクションゲーム。
モビルスーツを操って戦力ゲージを奪い合うのは連ジと同じですが、
球状の筐体の中に入ると前方ほぼ180度が視界の全方位モニタが待ち受ける!
某GBOSが霞んで見えるほどの、これまでにない没入感が味わえました。
実稼動時には全国のロケーションをネットワークで結んで最大8対8のチーム戦ができるそうですが、
果たしてこんなに大掛かりな代物、1プレイいくらになるだろうか(汗)
のまネコ(タイトー/プライズ)
アレです
マイアヒです
今月来月にはプライズに登場するそうです
早すぎです
北斗の拳(セガ)
ついに対戦格闘ゲーム化。ちょっとどころでなくギルティ風味ばりばりだけど、
キャラクタ表示は大きいしエフェクトは派手だし、
超必殺の演出が出るたびにギャラリーから歓声が沸き起こっておりました。
「いてぇーよー」って字幕が画面いっぱいに出るんですもの。
恐竜+カード+じゃんけん=?
セガから「古代王者 恐竜キング」、タイトーから「ダイノキングバトル」。
白熱したバトルが予想されます。主に法務面で。
ゾイドジェネシスのプライズ
キャラクタ添い寝シーツが展示されてました。
当然ながら女性キャラのみでした。トテモ残念デスネ。<?
QMA2:[1st]0-0-0-1-0-1-0(白銀4/+106?)/[2nd]1-1-0-0(大魔1/+9?+14)
Bリーグは10034位/7人。
QMA2:[1st]2-0-0-0(白銀5/+10?+95/バット杯)/[3rd]0-0-1-0(上級6??/?)
1stが有り得ないほどの好戦果。内訳は:
1回目がオールCOM戦で、予選から決勝まで辛勝。
2回目は金剛は2〜3名だったものの、
決勝でまさかの全問正解→まさかの優勝→バット杯獲得!ヽ(´Д`)ノ
なお全国大会Aリーグは1144位/19人。