QMA3:0-0-1-1(上級4/218/PEG)
うわキタペガサス○○の巣窟。
実家に戻る途中、
去る25日に出たARIAのDVDを買おうと秋葉原に立ち寄ったんですが。
石丸マップLaOXヤマギワメイト穴、尽く在庫無しで、
立ち寄るどころではない時間を費やされてしまいましたとさ。
売り切れたら値札ごと撤去する販売体制はホントなんとかしてくれ。
で結局どーなったかっつーと、メディアランドで普通に買えました。
ゲーマーズに至っては箱が潤沢に。
QMA3:1-0-1-0-1-0-0(上級4/209/UNI/スプラッシュ杯)
会社の新年会。
大雪。自宅アパートの階段には屋根が無い。
よって、今朝の時点で階段にはこんもりと雪が積もっていた。
滑ってしまわないように新雪を一歩一歩踏み降りて出掛けた。
外出先から帰り着いた23時頃には既に雪は止んでいたが、
階段に積もった雪は殆どそのまま(同じ階の隣人が利用した跡はあるものの‥)。
その階段を登りながら「一寸待て、これを放っておくのは拙くないか?」と気づき、
荷物を置いたら即刻雪掻き作業を開始。
プラスチックの塵取を使い掬っては投げ掬っては投げを繰り返し、ようやく処理完了。
何度階段を上り下りしたことかーorz
QMA3:1-2-1-0-2-0-0(上級5/195/UNI)
QMA3:0-1-0-0-2-1-0(上級5/?/UNI)
パンヤにHGアイテムが登場すると聞いて、 CP(有料ポイント)の購入を検討しはじめた俺がいますよ。
地元駅に2店あるスーパーは、どちらも火曜金曜のポイントが5倍になる。
片方は100円で5ポイント、もう片方は40円で2ポイント。
後者の店で、ちょっと多めに買い物をした。といっても1000円未満だけど。
そしてレシートを見ると「1月16日からポイント5倍の日が月曜・木曜に変更」とあった。
してやられた(笑)
‥まぁ店選びに迷う要素が減ったって事で良しとしようか。
先週から始まった月9・西遊記、なんとはなしに見ている。
今日は及川光博が登場していた。
前回今回と見た感じ、どうも「新春かくし芸」臭さがぷんぷんする。
多くも少なくも無い予算の使い方とか、
役者の「素」を隠そうともしていない所というか。
みんとさんに誘われて行ってきましたGALA湯沢。
1年振り生涯2度目のボードは午前スクール午後フリー。
まぁそのなんですな、木の葉落しはもう大丈夫だと思います。
非常にゆるやかな傾斜ならターン可能。でも暴走気味。
しかし昨晩23時過ぎに帰ってきた身には東京駅6時半発はハードですたorz
‥だが‥本当の戦いはこれからだ‥‥!(筋肉痛)
QMA3:2-0-0-0-2-0-0(上級7?/158/UNI)
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
『おれは予選でタイピング問題を解いていたと
思ったらいつのまにか動画四択でスクランブルエッグを作っていた』
な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
誤字脱字だとか嘘問だとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…(AA略)
QMA3:1-2-1-1-1-0-0(上級7/154?/UNI)
なんとかした。
去年1年分の同人誌(およそダンボール2箱分)を整理して、
ぬいぐるみを衣装ケースに閉じ込めて、
今更衣替えを行って、引越しで持ってきたまま一度も袖を通さなかった夏服も仕舞って、
そしたら晩飯の時間。なぜなら起きたのが15時過ぎだったから_| ̄|○
そそくさと散髪を済ませて昼過ぎには実家出発。
帽子とか手袋とかゴーグルとかを買ったの。
雪山用の。
QMA3:0-1-0-0-2-0-0(上級8/?/UNI/スプラッシュ杯)
一昨日が父親の誕生日ということで、今週も1泊だけ実家に戻る。
3月に引っ越して以来、3連続は例が無かった。
その一方で自宅の乱雑度がやばい度合いに達して久しく、
例えば引越し以来開封しかしていなかったダンボールの上には大晦日に届いた荷物が乗っかって、
例えば冬コミの収穫物は枕の横に乱雑に積まれたまま。
なんとかしないと。
なんとかしないと。
月曜には。
QMA3:1-1-0-4-1-2-0(上級8/154?/UNI/スプラッシュ杯)
週末だし、街に出て遊ぼうと思ったら、 人身事故のため振り替え輸送による迂回ルートを余儀なくされた。 ‥‥まぁ片道浮いたし。
QMA3:1-0-1-0-1-0-1(上級9/154?/UNI)
仕事始め。
冬休み最終日、は家に籠って年賀状作成処理。 一般用がなんとか完成したところで時間切れ。 毎年手掛けていたプライベート用まで手が回らなかったよ∧‖∧
やはり本日も昼起きで、何もできぬまま時間は過ぎていく。
夕方に実家を出発し、秋葉原で途中下車して神田明神で初詣。
心身の健康と平穏な一年を祈ったが果たしてどうなるだろう。御神籤は末吉だったさ。
そして年始の秋葉原は、18時頃にも拘らず多くの店が閉店状態だった。これぞ正月営業。
Hey下のプライズ機で念願のドルフぬいぐるみ(大)を手に入れたぞ!
品川駅の京急乗換口にエレベータができていた。 わずか8段の階段を越えるためのエレベータ。 エスカレータでも十分だったのではと思ったけれど、 やはり車椅子の方や足腰の弱い方にはエレベータこそが必要だろう。 工事費がJRと京急のどっち持ちかは判らないが、なかなかの英断、かと。
QMA3:2-1-0-0-0-1-0(上級10/136?/UNI)
実家で新年を迎えるのは久しぶりだ。
過去の日記を調べたら5年振りだという。
5年前はまだ学生だった。あの頃と言えば、
6畳間の半分、学習机とパソコンデスクに挟まれた狭い空間が我が城だった。
あれから5年で、身の回りは随分変わってしまったものだ。
ちなみに新年の瞬間に見ていたのはテレビ東京。
クラシックコンサートが流れていて、第九の演奏が終わる瞬間に丁度0時になった。
すげぇもんだ。
さて、一年の計があるという、本日の行動を振り返ってみると‥‥